
MFT(口腔筋機能療法)のメリット
本日は、近年注目を集める「MFT(口腔筋機能療法)」のメリットについてご紹介します。

MFT(口腔筋機能療法)とは?
MFTとは Myofunctional Therapy の略で、舌や唇、頬などのお口のまわりの筋肉を正しく使えるようトレーニングする治療法です。
従来の1期矯正のように「ワイヤーを使って歯を動かす」のではなく、お口周りの筋力を整えることで歯並びが悪化する根本的な原因ごと改善することができます。
現代のお子さんに
MFTが必要な理由

現代では、食べ物が柔らかくなったことや、スマホの普及などで、舌や唇、頬の筋肉や骨の発達が不十分なお子さんが増えています。
▼お口周りの筋肉が正しく使われないと…
- 舌の突出癖(舌を前方に出してしまう)
- 口呼吸習慣
- お口ポカン(唇が閉じない)
- 不正咬合(受け口・出っ歯・開咬など)
将来的にこのようなトラブル起きたり、成長とともに悪化してしまったりするリスクが高まります。
▼お子さんの歯並びが悪いと…
- 口元の見た目や笑顔に自信が持てない
- 口が閉じにくいことで感染症にかかりやすい
- お顔のバランスが悪くなることがある
- 口呼吸・イライラ・頭痛などの影響で集中力が下がってしまう
- 脳に酸素や栄養が届きにくく脳が疲れやすくなる
MFTで正しい筋の使い方を身につけることで歯並びの悪化を防ぎつつお口周りの悪い癖を改善し、お子さんの全身の発育にも役立てることができます。
MFTのメリット

メリット①
歯並びの悪化を予防できる
お口の中にはさまざまな筋肉(頬・唇・舌など)があります。お子さんの歯はこうした筋肉による圧を常に受けています。筋肉のバランスが崩れてしまうと、歯に力が加わり続けて徐々に歯並びが乱れてしまいます。

MFTでは、舌・唇・頬といった口腔周囲筋の使い方をトレーニングし、正しい「安静時の舌や唇の位置」や「嚥下(えんげ)時の舌の動き」を身につけます。この習慣化により、日常生活で歯にかかる不均等な力をぐっと抑えられるようになり、歯並びの悪化を防ぐことができます。
メリット②
歯列矯正効果の向上・再発防止
MFTで口腔周囲筋のバランスを整えると、矯正装置によって動かした歯が、後戻りせずに正しい位置に定着しやすくなります。
MFTには子どもの成長を利用して顎骨の正常な発育を促す効果もあります。顎骨が正しく広がることで歯がきれいに並ぶスペースが整うため、後で本格的な矯正治療をおこなう場合に治療の効果を最大限に引き出すことができます。
また、場合によってはMFTによって歯並びの悪化が防がれ、本格的な矯正治療が不要になる場合もあります。
メリット③
発音・滑舌の改善
あごの骨や歯列が十分に広がることで舌の動きがスムーズになり、「さ行」「た行」「ら行」などの発音がクリアになります。滑舌の悪さはコミュニケーションへの不安にもつながりますが、MFTによって改善することで人前で話す際の自信がぐんと高まります。
メリット④
顔のバランスが良くなる
歯並びが悪く片側だけで噛むクセや舌突出癖があると、顔の左右で筋肉の発達に差が出て将来的に頬や口角の高さがアンバランスになるリスクが高まります。
お口まわりの筋肉のバランスが整うことでお顔のゆがみを予防できるため、将来的にバランスのよいお顔立ちになりやすくなります。
メリット⑤
口呼吸から鼻呼吸への改善
口呼吸やお口ぽかんといった癖には、さまざまなデメリットがあります。
▼口呼吸やお口ぽかんのデメリット
- 歯並び悪化
- 口臭
- 集中力低下
- 虫歯になりやすい
- 感染症にかかりやすい
MFTをおこなうことで口呼吸やお口ぽかんといった悪い癖を改善できます。
メリット⑥
集中力がアップする
噛み合わせが悪いと脳への血流や刺激が減少し、集中力や記憶力、学習能力の低下を招く恐れがあります。MFTをおこなうことで将来歯並びや噛み合わせが悪化することを防げます。
メリット⑦
全身の健康や発育にも
よい影響を与える
MFTで嚥下や咀嚼、呼吸の機能が整うと、食べ物がしっかりすりつぶされ、消化・栄養吸収がスムーズになります。十分な栄養の取り込みは骨や筋肉、内臓の発育に直結する大切な要素です。
また、舌や頬の筋力バランスが整うことで、顎骨の正常な成長が促され、顔や頭蓋骨の発育にも良い影響を与えます。自然と姿勢も正しく保たれやすくなり、背骨や骨盤への負担が軽減されて、全身の発育や健康にもプラスに働きます。
お子さんに整った歯並びの
贈り物をしませんか?

矯正を早期に開始することで、大人になってから矯正するよりも痛み・費用が少なく、体や心の発達にもよい影響を与えます。
これからどんどん成長していくお子さんのために、歯列矯正という贈り物をしませんか?お子さんの歯列矯正を検討される際はぜひ当院にご相談にいらしてください。